メニュー

2025年度FOCUSスパコン利用契約約款等改定および利用料金等のご案内

(2025.1.22)
 

2025/2/28 修正、差し替え
2025年度以降のストレージシステムについて、運用開始日程と運用方法を変更、修正しました。

本修正に伴い以下の資料を差し替えました。
・2025年度FOCUSスパコン利用料金表
・2025年度FOCUSスパコン計算資源利用細則
---------------------------------------------------------------------------------------
 

2025年度のFOCUSスパコン利用に関する約款・利用料金等を改定いたします。
次年度のご利用検討に際してご活用ください。

適用開始日:2025年4月1日
 

1)公益財団法人 計算科学振興財団 スーパーコンピュータシステム 利用契約約款

 

2025年度利用契約約款 (PDF)


 

2) 2025年度FOCUSスパコン利用料金表

 

2025年度FOCUSスパコン利用料金表 (PDF)

2025年度FOCUSスパコン利用料金表 (別表) (PDF)

 

3) 2025年度FOCUSスパコン計算資源利用細則

 

2025年度FOCUSスパコン計算資源利用細則 (PDF)

 

 
主な変更点は以下の通りです。
 
1)公益財団法人 計算科学振興財団 スーパーコンピュータシステム 利用契約約款
              *条数番号は改正後の約款の番号を示します。

  • (第39条、第44条) 新ストレージ領域の提供開始に伴い所要の改正を行う。

現在提供中のホーム領域(home1)及びホーム兼ワーク領域(home3)は、提供終了を通知するまで無償で利用することができる。
ストレージ領域の料金、容量及び利用方法は、「FOCUSスパコン利用料金表」及び「FOCUSスパコン計算資源利用細則」に定めるとおりとする。

  • (第14条、第28条) 現行の運用実務に沿って手続内容を見直し、円滑な事務処理を図る。

 

2) 2025年度FOCUSスパコン利用料金表

  • 廃止するシステム:

  ・Aシステム
  ・Bシステム
  ・S092cシステム

  • 新設するシステム:

  ・S008cシステム CPU[AMD EPYC9654]8コア、メモリ24GB、ストレージ50GB 従量単価 60円〜

  • 従量単価および占有利用料金の改定

  ・Fシステム(GPU非搭載) 従量単価 300円〜 (2024年度従量単価 400円〜)
  ・Hシステム 従量単価 60円〜 (2024年度従量単価 75円〜)
  ・Qシステム 従量単価 450円〜 (2024年度従量単価 600円〜)
  ・Rシステム 従量単価 300円〜 (2024年度従量単価 400円〜)
  ・S192cシステム 従量単価 1,200円〜 (2024年度従量単価 1,600円)
  ・Vシステム 従量単価 250円〜 (2024年度従量単価 300円)
  ・Wシステム 従量単価 600円〜 (2024年度従量単価 600円)
  ・Zシステム 従量単価 300円〜 (2024年度従量単価 400円)

  • home3 無償提供 ただし2025年8月末で提供終了
  • 新ストレージ領域 "ホーム兼ワーク領域(home1)" の提供開始  10GBあたり 月間契約 300円/月、年間契約 2,000円/年

なお、料金表に記載の「Mシステム」は2月提供開始予定です。
スペック等については改めて通知いたします。
 

3) 2025年度FOCUSスパコン計算資源利用細則

  • 「4.ストレージ」

  ・home3 提供終了と、それに伴う無償提供を明記
  ・新ストレージ領域 “ホーム兼ワーク領域(home1)” の提供開始伴う内容を追記

  • 「11.その他」

  ・“インターネット高速ファイル転送サーバ” を削除
   “SkeedSilverBullet” から予約不要の “Archaea” への変更したため

 
 
なお、適用開始日までに一部内容が変更になることがございますが、その場合には改めてご案内いたします。

2025年度のご利用を心からお待ちしております。
 

本件に関するお問い合わせ先

FOCUSヘルプデスク


  • スパコン利用講習会
  • 産業用スパコン利用相談センター
  • 賛助会員募集中
  • 「富岳」 利用研究課題の募集
  • ファーストタッチオプション「富岳」
  • 計算科学研究センター (R-CCS)